2015/06/12

画素数が多すぎてLightroomの処理が重い時は…

最近は高画素のカメラが多くなってきましたが、パソコンが充分でない場合、どうしても処理の遅さがネックになります。
数枚のレタッチならば多少処理が重くても問題ないのですが、大量の写真を処理する場合に処理のもたつきは、直接的な時間のロスだけでなく、ストレスによる疲労度にも影響します。

追記:2015.11
CC 2015.7 の新機能「元画像の替わりにスマートプレビューを使用」を使用すると、下記Tipsと同じ効果が得られます。

そこで、できるだけストレスなく処理するために、Lightroomの機能であるスマートプレビューを使用します。
これは本来、外付けHDDやNASにあるデータを使用する時、ノートパソコンなどでオリジナルがローカルになくても作業を続行できるという機能です。
LightroomでDNG形式のファイルに変換し、間接的にそのファイルを使用し、オリジナルにアクセスできる環境になった時、自動で作業した内容と同期してくれます。
オリジナルデータを外付けHDDに移したら、そのHDDをアンマウントしてしまえば後の処理はスマートプレビューによる処理となります。

このDNGファイルはオリジナルよりもファイルが小さい為、サクサクと作業できるというわけです。iOSやAndroid用のLightroom mobileでも使用されています。

ただ、最初にスマートプレビューを作成する時にそこそこ時間がかかりますので、それは寝てる間や時間のある時に作成するなり工夫が必要ですが。

追記:2015.10.1
スマートプレビューを作成するまでは同じですが、その後オリジナルデータの入ったボリュームをアンマウントすると書きましたが、もっと簡単な方法として、Finder上で(Lightroom以外で)フォルダーをリネームしてしまうやり方があります。
Lightroomライブラリ上のフォルダはグレー表示になり「?」マークが付きますが、スマートプレビューを作成しているため継続して作業が可能です。
作業が終わりましたら、またFinder上で元の名前に戻すと、Lightroom側が自動認識して通常の扱いに戻ります。これの方が簡単ですね。



他にLightroomを軽くする方法として…

  • カタログをSSDなど高速なデバイスで使う。(ただ、うちの環境ではそれほど効果はありませんでした。)
  • カタログ設定から、キャッシュで使うプレビューサイズを小さく設定する。
  • 標準サイズのプレビューや等倍プレビューを前もって作成しておく。
  • レンズ補正の「プロファイルを使用」や、ディテールの「ノイズ軽減」は特に重いのでチェックを外しておく。必要なら最後にかける。

などがあります。