この手のソフトはいくつか持っていて、例えばPhotogeneなどはかなりいい出来と思うのだが、今回紹介するIrisには実用的なフィルターも多くあり、iPhoneで画像をいじりたい人にはとてもオススメなアプリです。
まず起動画面。いきなり戸惑うのが、どこから開始させればいいか分かりづらいところ。なんと右下の出力ボタンが「入」出力兼ねています。
上メニュー右から2番目のhistogramを押すとこういう画面に。Magic Touchは自分も良く分かっていないけれども、疑似HDRっぽい感じ?基本Auto Lebels一発です。
下メニュー左2の弓矢みたいなボタンからクロップや90度回転、反転が出来ます。またスライドバーで回転の微調節も出来ますから、水平出しも出来ます・
クロップでは比率指定も可能。
下一番左にあるFXのボタンではフィルターがかけられます。Photo FxはiTunesでの紹介に使われているので省略し、ここではBW FxとMisc Fxの画面を…。気に入らなくてもアンドゥ、リドゥ出来るのでどんどん試してみる事が出来ます。フィルターもそう重くはありません。


面白いのはOne-Touch…
テクスチャを貼り付ける感じで、様々な効果が得られる。

こんな感じに…。
効果が強過ぎると感じたら弱める事も出来ます。もちろん効果の重ねがけもOK!
同種のPhotoshopプラグインでは10000円弱〜数万程のものが230円とは…以前は無料だった時もあったらしいのですが、現在の価格でも非常に安いと思えるくらいに便利なアプリです。